練習法の中で必ずというほど言われている「考えながら描く」、私は今これがまったくできていない。具体的に「考えながら」描く方法がわからない。だからいつまでたってもオリジナルが描けない
というわけで練習法を色々と探ってみた
↓おススメ記事
絵の描き方は手が覚えていく!絵の描き方を覚える方法
絵が上手くなるための方法がこれだ!絵が上達するベストな勉強法!
一日五分からの効果的な練習法
とりあえず模写ばかりの練習から脱却したいので、模写の次に何をすればいいのか、↑の記事を参考にして練習メニューを組んでみた
レベル1 写真のポーズを参考にして描く

写真のポーズを参考にしつつ、等身、年齢、髪型、表情などを自分なりにアレンジして描いてみる方法。最初はこれが一番簡単。影や光の具合なども、写真を見つつ細かく描きこんでみる。できれば自分が納得いくまで描きこんで、最後まで仕上げる(ちなみに↑のイラストでは久しぶりに厚塗りに挑戦しようとして途中で挫けました)
※タイトルでは「写真のポーズを参考に」とは言っているが、写真じゃなくとも練習するだけならイラストでも可。ただしその場合は自作とは言えないので、ネットにあげる際は注意が必要。フリーではない写真を使う場合も同様
レベル2 写真のポーズを反転させて描く

アレンジして描くのに慣れてきたら、次はポーズを自分の想像で反転させて描いてみる。反転するだけなら答え合わせもしやすい。私が描いた↑のイラストは色を塗って仕上げてみているが、最初は鉛筆やペンでガシガシ何体も練習して描いてみるといいと思う。慣れてきたらもっと複雑なポーズにも挑戦してみる
ちなみに参考にしている画像は海外のドローイングサイトさんからお借りしました
コチラ→SketchDaily
ポーズも衣装もバリエーションが多い。ヌード写真もあるので注意
レベル3 ひとつのポーズを色んな角度から描く
これが一番難しい。最初は上手く描けなくて苦痛に感じる
この練習にはフィギュアが一番適しているかなと思う
私はあまりフィギュアを持っていないので、デッサン人形やポーズ集、ポーズビューワなどを使って練習している
POSE VIEWER

>>3Dフィギュアによるポーズ集サイト。各ポーズを回転させて閲覧できる

元のポーズを見ながら描いて形を把握→何も見ないで思い出しながら描く
ポーズを回転させて想像で描く→答え合わせ→思い出し描き
これを繰り返す
慣れてきたらフィギュアを使ったり、答え合わせはできないが、写真やイラストを使って描いてみる
一番大切なのはこの練習を継続することだと思う…でもそれが一番難しいんだなこれが
とりあえずしばらくはこの練習法で頑張ってみようと思う

にほんブログ村←ポチっと応援お願いします
というわけで練習法を色々と探ってみた
↓おススメ記事
絵の描き方は手が覚えていく!絵の描き方を覚える方法
絵が上手くなるための方法がこれだ!絵が上達するベストな勉強法!
一日五分からの効果的な練習法
とりあえず模写ばかりの練習から脱却したいので、模写の次に何をすればいいのか、↑の記事を参考にして練習メニューを組んでみた
レベル1 写真のポーズを参考にして描く

写真のポーズを参考にしつつ、等身、年齢、髪型、表情などを自分なりにアレンジして描いてみる方法。最初はこれが一番簡単。影や光の具合なども、写真を見つつ細かく描きこんでみる。できれば自分が納得いくまで描きこんで、最後まで仕上げる(ちなみに↑のイラストでは久しぶりに厚塗りに挑戦しようとして途中で挫けました)
※タイトルでは「写真のポーズを参考に」とは言っているが、写真じゃなくとも練習するだけならイラストでも可。ただしその場合は自作とは言えないので、ネットにあげる際は注意が必要。フリーではない写真を使う場合も同様
レベル2 写真のポーズを反転させて描く

アレンジして描くのに慣れてきたら、次はポーズを自分の想像で反転させて描いてみる。反転するだけなら答え合わせもしやすい。私が描いた↑のイラストは色を塗って仕上げてみているが、最初は鉛筆やペンでガシガシ何体も練習して描いてみるといいと思う。慣れてきたらもっと複雑なポーズにも挑戦してみる
ちなみに参考にしている画像は海外のドローイングサイトさんからお借りしました
コチラ→SketchDaily
ポーズも衣装もバリエーションが多い。ヌード写真もあるので注意
レベル3 ひとつのポーズを色んな角度から描く
これが一番難しい。最初は上手く描けなくて苦痛に感じる
この練習にはフィギュアが一番適しているかなと思う
私はあまりフィギュアを持っていないので、デッサン人形やポーズ集、ポーズビューワなどを使って練習している
POSE VIEWER

>>3Dフィギュアによるポーズ集サイト。各ポーズを回転させて閲覧できる

元のポーズを見ながら描いて形を把握→何も見ないで思い出しながら描く
ポーズを回転させて想像で描く→答え合わせ→思い出し描き
これを繰り返す
慣れてきたらフィギュアを使ったり、答え合わせはできないが、写真やイラストを使って描いてみる
一番大切なのはこの練習を継続することだと思う…でもそれが一番難しいんだなこれが
とりあえずしばらくはこの練習法で頑張ってみようと思う

にほんブログ村←ポチっと応援お願いします